いいねボタン

今自分が交渉した価格。ホントに安いのかな・・・?不安になった時に確認する3つの方法

投稿日:

色々と交渉を行い、かなり安くなった気がする・・・

店員さんももう無理って言ってるし、ここらで決めたいけど、ホントに最安値なのかな・・・?

こういった不安に駆られる時、ありますよね。

ここでは「自分が出してもらった価格が本当に安いのかどうか」をしっかりと確認する方法を見ていきましょう。

スポンサードリンク

 

安いかどうかを確かめるポイント

価格ドットコムの最安値+価格推移グラフを活用する

最新機種ではなく、型遅れを狙う場合に使いたい方法です。

以前お話した「型遅れになると、どんどんと値上がっていく」という現象を逆手に取った確認方法です。

価格.comが最安値ではない!プロの販売員が教える家電の値引き方法②

安いところから順に売れていくのは勿論なのですが、この場合だと現在の価格ドットコムの最安値が全く当てになりません。

古今東西の最安に合わせるのは当然難しい事ですが、余りにも剥離がある場合、鑑みる店員も多いです。

そこをチラつかせながら、自分の納得の行く価格差であれば購入しても良いという指標になるかと思います。

 

他店の販売員の言葉を利用する

他店の見積もりを使用しながら、価格ドットコム以下の価格を出してもらった際に

「向こうではもう少しだけなら何とかしますって言ってましたが、コチラはどうでしょうか?」

それが真実かどうかは別として、こういったニュアンスを伝えることにより、同金額よりもうちょっと何とかしてくれる可能性が高くなります。

逆にこれを言っても動かないようであればその価格は相当厳しい価格であることが間違いないです。

限界ギリギリまで粘りましょう。

 

思い切って店員にぶっちゃけを聞く

ある程度馴染みになってきた販売員が居る場合に特に有効な手段です。

自分を慕ってくれるお客さんの場合、お客さんの不利益になる商品、情報は極力教えてあげて、本当に有益な物を買って欲しい物です。

「向こうの店ではこれすすめられてこの値段って言ってたんだけど、安い?」

「これすすめてきたんだけどこれって良い商品なの?」

この辺りを聞いて、信頼関係がしっかりと築けているのであれば、きちんとした答えが返ってくる可能性が高いです。

逆に一見さんでこれをやっても効果は薄いと思われます。コミュニケーションを取ることが大事ですね。

 

まとめ

上記は全てある程度の話術、コミュ力が必要になります。

自分の目的のものを予算内に収める為、関係をしっかりと築いていくのが大事です。

あわせて読みたい

【最強の】販売員が思わず値引きしてしまう客とは!?【値引き術】

絶対にダメ!店員と価格交渉する際、使ってはいけない4つのワード

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

スポンサードリンク

スポンサードリンク

不要になった家電をお得に処分しよう!

不要になった家電をお得に処分しよう!

皆さん、家電を購入した際に古くなった家電はどうしてますか?

処分するにしてもリサイクル料金がかかったり、粗大ごみに出すにしても大きくて持っていくのが大変だったりした経験が皆さんにもあるかと思います。

ただ、まだ使えるものをゴミに出してしまうというのは損をしている可能性があります。

そんな際に是非とも活用したいのが家電の買取サイト。

こちらのおいくらでは、使わなくなった不用品の買取額を一括で査定出来て今まで処分費用がかかっていたものが逆にお金になる可能性もあります。

また、大型の家電・家具でもご自宅まで取りに来てくれます。

査定自体も質問を記入するだけでサクッと買取価格を出してくれるため、非常に簡単なのも嬉しい所。

引っ越しや家電買い換えの際は是非査定だけでもしてみてくださいね。

 

ココナラで情報公開、始めました。

皆さんはハウスメーカーのモデルハウスやネットやテレビで見かけるオシャレなお部屋に興味はありませんか?

だけどあんなのってお金かけないと出来ないし、ましてやあんなオシャレなお部屋なんてそもそも間取りの段階で無理・・・と諦めてしまう方も多いです。

しかし!そんな事はありません!

お部屋が狭かろうと古かろうとなんだろうとそこは全く関係なく、ああいうお部屋を作ることは可能です!

まずは一度相談してみませんか?

また、家電購入後の相談にも乗っています。

そちらも併せてどうぞ。

プロの家電景観師があなたのお部屋をかっこよくします プロの家電アドバイザーが他人に自慢できる部屋づくりのお手伝い 家電購入後のあれこれ相談乗ります 買ったは良いけどイマイチ使いこなせてる気がしない方へ

-値引きテク その他, 値引きテク 販売員, 家電をお得に買う方法

Copyright© 家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます , 2024 AllRights Reserved.