いいねボタン

最安で買うと損をする!?ケースバイケースの買い方!

投稿日:

「60,000円の商品が50,000円で買えた!」

「ネット最安が33,000円だったけど、展示処分で粘って29,000円!ラッキー!」

なんて事、あったりすると思います。

しかし上記の2例の場合、もしかしたら逆に損をしている可能性があります。

もちろん全ての法人でと言うわけではありませんが、今回は「最安値が必ずしも一番オトクではない」という所をお話させて頂きます。

オトクかどうかを判断しなければならない価格

こちらのケースを考えなければならない場合、それはズバリ

値引き後価格が保証期間に影響する価格の場合

です。

この場合ですが、正に冒頭の例が当てはまります。

多くの電気屋さんの場合、税別30,000円、50,000円で長期保証が付いてくるかどうかが変わります。

具体的にはヤマダ、コジマ、ケーズ辺りですね。

10,000円前後の商品に対してはヨドバシ、ビック等も対象です。

エディオンはクレジットカードを持っているならほとんどの物に対して自動的に5年間の保証が付いてきますので、余り気にしなくて良さそうです。

例えばヤマダで定価59,800円、ネット最安値53,000円のTVを購入する場合。

そのまま購入(50,000円以上の為、5年間の保証)

ネット最安値にて購入(50,000円以下の為、3年間の保証)

ヤマダの場合は税込32,400円以上で3年間、税込54,000円以上で5年間の保証が付いてきます。

なのでこの場合、1,000円値引き額が下回っているために、保証を2年間削っていると言う事になります。

尚、TVの故障の主な要因と修理費は

  • 電源が入らない、画面が映らない(基盤orパネル 30,000円~70,000円程度)
  • 番組受信できない(チューナー不具合 20,000円~40,000円程度)

等が多いです。

つまり上記ネット最安値にて購入した場合、1,000円を値引きしたために2年間リスクが増えるという事になります。

4年目に電源が入らなくなった場合、54,000円で購入していれば基盤交換も安く済ませられたのに53,000円で全て実費負担なんてケースも起こります。

上記が40,000円で買えるなどの場合は天秤にかける価値がありそうですが、1,000円程度であれば間違いなく5年保証を上乗せしておいた方が安心でしょうね。

※無料保証だけでなく、商品によっては商品価格の一部を上乗せして延長保証をかけるサービスもありますが、利用する場合は基本的には上記と同じと考えて間違いありません。

じゃあいくらから気を付ければ良いの?これは保証付くの?等の疑問はこちらを参照下さい。

そろそろ本気で各家電量販店の保証比較をしようと思う 2021年最新版

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

スポンサードリンク

スポンサードリンク

不要になった家電をお得に処分しよう!

不要になった家電をお得に処分しよう!

皆さん、家電を購入した際に古くなった家電はどうしてますか?

処分するにしてもリサイクル料金がかかったり、粗大ごみに出すにしても大きくて持っていくのが大変だったりした経験が皆さんにもあるかと思います。

ただ、まだ使えるものをゴミに出してしまうというのは損をしている可能性があります。

そんな際に是非とも活用したいのが家電の買取サイト。

こちらのおいくらでは、使わなくなった不用品の買取額を一括で査定出来て今まで処分費用がかかっていたものが逆にお金になる可能性もあります。

また、大型の家電・家具でもご自宅まで取りに来てくれます。

査定自体も質問を記入するだけでサクッと買取価格を出してくれるため、非常に簡単なのも嬉しい所。

引っ越しや家電買い換えの際は是非査定だけでもしてみてくださいね。

 

ココナラで情報公開、始めました。

皆さんはハウスメーカーのモデルハウスやネットやテレビで見かけるオシャレなお部屋に興味はありませんか?

だけどあんなのってお金かけないと出来ないし、ましてやあんなオシャレなお部屋なんてそもそも間取りの段階で無理・・・と諦めてしまう方も多いです。

しかし!そんな事はありません!

お部屋が狭かろうと古かろうとなんだろうとそこは全く関係なく、ああいうお部屋を作ることは可能です!

まずは一度相談してみませんか?

また、家電購入後の相談にも乗っています。

そちらも併せてどうぞ。

プロの家電景観師があなたのお部屋をかっこよくします プロの家電アドバイザーが他人に自慢できる部屋づくりのお手伝い 家電購入後のあれこれ相談乗ります 買ったは良いけどイマイチ使いこなせてる気がしない方へ

-値引きテク 商品, 家電をお得に買う方法

Copyright© 家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます , 2024 AllRights Reserved.